トップ 永代供養墓のご案内

永代供養墓とは?

今日、核家族化や少子化など様々な理由により、お墓を守っていくことが困難な時代になっています。この様な時代に、お寺がお家になりかわり責任をもって供養管理を勤めるお墓です。

● このような方々にお勧めします

  • 京都、妙心寺(隣華院)の中で眠りたい。
  • 後継ぎがいなくても、供養してもらえる墓に入りたい。
  • 古い先祖の墓をまとめ、後の供養をお寺にまかせたい。
  • 宗派にとらわれず、近くのお墓でお参りをしたい。
  • 子供・親族に負担をかけたくない。
  • 将来を考え、生前に寿陵として墓地を決めておきたい。
  • 気がねなく自由にお墓参りがしたい。
  • その他、諸事情を抱えてお困りの場合等…。
永代供養側面写真

● 佛心塔の形態

内部は3面が棚段によって区切られ、骨壷のまま安置できます。合祀は佛心塔内、中央下段より土中に埋葬いたします。
■佛心塔の大きさ
間口:3000mm×3500mm
高さ:2450mm
 
 

供養墓

佛心塔側面に石プレートに刻んだ墓誌をはめ込み記録として後世に残るようになっており、初めての方がお参りにこられても迷うことなく手を合わせていただけます。

● お位牌

特別永代供養をお申し込みいただいた場合、二種類のお位牌からひとつお選びいただき、祠堂位牌壇にお祀りします。二霊位彫りまで可能です。

(左)三重台 三方総金仕上げ お位牌
(右)三重台 面金粉仕上げ お位牌
 
 

● 墓誌(石プレート)

石プレートに刻んだ墓誌を佛心塔側面等にはめ込んで利用します。主に写真のような形で刻み込みます。形式は自由ですが石に刻む為、字数には制限がありますのでご注意下さい。生前予約墓誌もご用意可能になりました。
■石版の大きさ
縦約20cm
横約8cm

※写真の字は、ぼかしてあります。
 
 
 

永代供養墓「佛心塔」の納骨方法について

・骨壺安置形式方は13回忌まで骨壺を安置し、その後骨壺から遺骨を出して合祀致します。
・合祀形式の方は法要後に合祀致します。

永代供養墓「佛心塔」の永代供養法(3段階)

永代供養

臨済宗妙心寺派の定めるところにより、隣華院過去帳に戒名を記載し、33回忌 まで年4回(春・秋彼岸、お盆、毎年のご命日に朝の読経にて)ご回向致します。

特別永代供養1

永代供養 に加え、お位牌を作成し祠堂位牌段に祀り50回忌までご回向致します。(位牌代は不要です。)

特別永代供養2

永代供養 に加え、お位牌を作成し祠堂位牌段に祀り100回忌までご回向致します。(位牌代は不要です。)

永代供養墓「佛心塔」の永代供養料

永代供養料一式

合祀形式 35万円 (納骨料10万円+永代供養料25万円)
骨壺安置形式 50万円 (納骨料25万円+永代供養料25万円)

特別永代供養料1一式

合祀形式 60万円 (納骨料10万円+特別永代供養料50万円)
骨壺安置形式 75万円 (納骨料25万円+特別永代供養料50万円)

特別永代供養料2一式

合祀形式 85万円 (納骨料10万円+特別永代供養料75万円)
骨壺安置形式 100万円 (納骨料25万円+特別永代供養料75万円)

納骨のみ

合祀形式 10万円
骨壺安置形式 25万円

△ 永代供養墓「佛心塔」の「永代供養霊標」製作費は別途必要です。令和2年現在35,000円
△ 「永代供養霊標」は永代供養を申し込まれた方が対象です。納骨のみの方はお選びいただけません。

△ 生前予約用の「予約霊標」の製作費は7,500円です。
△ 年忌等の法要(予約・個別制)をされる場合には別途費用が必要です。

佛心塔ご利用についての質問

  • Q

    「佛心塔」への永代供養、納骨を申し込むと檀家になる必要がありますか?

    A

    いいえ、檀家になる必要はありません。もちろん檀家になることを希望される方は、ご相談の上、入檀していただくことができます。
  • Q

    お骨は葬儀をお願いした他宗派のお寺で預かってもらってますが、申込みできますか?

    A

    そのお寺様の了承をいただければ、宗旨宗派は一切不問ですので可能です。
    だだし、お申し込み後の供養は禅宗の儀式で行います。
  • Q

    お葬式はそちらでお願いしなければならないのでしょうか?

    A

    葬儀はどちらでなさってもかまいません。
    隣華院に葬儀を依頼される場合にはご相談ください。
  • Q

    俗名で永代供養を申し込めるのでしょうか?

    A

    はい、俗名でも永代供養を申し込めます。
  • Q

    戒名はつけてもらえるのでしょうか?

    A

    隣華院住職による葬儀を希望される場合は、戒名を授与します。
  • Q

    複数の遺骨を永代供養する場合も、1霊位につき規定の供養料が必要なのでしょうか?

    A

    原則的には必要ですが、ご相談に応じますので、その場合はご相談ください。
  • Q

    納骨はしてないのですが、永代供養を申し込めますか。

    A

    はい、永代供養のみでも申込みいただけます。
  • Q

    年忌法要をお願いすることはできますか。

    A

    はい、個別予約制にて承ります。
  • Q

    彼岸会はありますか。

    A

    平成28年度から会費制にて春の彼岸会を開催しております。
    ご参加は自由ですので、ご都合がよろしければおこしください。

申し込方法

1.下記資料、申込書をプリントアウトしお読みください。
2.申込書にご記入、捺印の上、FAXまたは郵送にてお送りください。
3.申込書が届きましたら、折り返しご連絡いたします。
※詳しくはお電話にてお気軽にお問合せください。

075-462-9042

〒616-8035 京都市右京区花園妙心寺町47 宗教法人 隣華院
電話・ファックス 075-462-9042

資料のダウンロード